ダイアリー
8/19 ワインと絵本と
2019年08月19日
連日朝早くてもモアッと暑かったのだけど、今朝は久しぶりにちょっとだけ涼しい風も吹いていてカマキリに威嚇されながらの水遣りも少しは楽しいものとなった。
国分寺の絵本とおはなしの店、「おばあさんの知恵袋」さんこと、おばちえさん(そう呼ばれてもいるようだ)の入口の壁は本物の煉瓦作りだ。まるで昔話の世界に入っていくようなとても雰囲気のある入口だ。オーナーの三田村さんにお聞きしたら、「さんびきのこぶた」の煉瓦のお家がテーマで、作成は芸大の学生さんとのこと。
その素敵な入口のあるおばちえさんで、今週金曜日から「セリョージャとあそぼう!」の原画展が始まる。金曜日の夜は作者のコズリナさんのトークイベントも開催。アンデルセン賞作家のオレイニコフの絵本も11点ほど展示する。
こちらはカフェでもあるのだが、夜はワインなどもいただける。お仕事帰りにワインと絵本、そんな夜も素敵ではないか。駅からすぐなので気軽に立ち寄れるところがおススメポイントだ。またすぐ近くに絵本も置いてある古書店もある。
23日から6日まで、是非遊びにいらしてください!(直)
トークイベント http://karandashi.ocnk.net/product/372
国分寺の絵本とおはなしの店、「おばあさんの知恵袋」さんこと、おばちえさん(そう呼ばれてもいるようだ)の入口の壁は本物の煉瓦作りだ。まるで昔話の世界に入っていくようなとても雰囲気のある入口だ。オーナーの三田村さんにお聞きしたら、「さんびきのこぶた」の煉瓦のお家がテーマで、作成は芸大の学生さんとのこと。
その素敵な入口のあるおばちえさんで、今週金曜日から「セリョージャとあそぼう!」の原画展が始まる。金曜日の夜は作者のコズリナさんのトークイベントも開催。アンデルセン賞作家のオレイニコフの絵本も11点ほど展示する。
こちらはカフェでもあるのだが、夜はワインなどもいただける。お仕事帰りにワインと絵本、そんな夜も素敵ではないか。駅からすぐなので気軽に立ち寄れるところがおススメポイントだ。またすぐ近くに絵本も置いてある古書店もある。
23日から6日まで、是非遊びにいらしてください!(直)
トークイベント http://karandashi.ocnk.net/product/372