ダイアリー
8/31 してやられた感
2020年08月31日
今日は月末なので月末ならではの仕事もしつつ、時折雨が降りそうで降らない窓の外を眺める。暑くてもモリモリと元気なベコニアとジャスミンが見える。植物たちも雨待ち顔だ。
ローシン画の「マーシャとくま」の絵本。ピンク系の色合いが柔らかい印象を与える表紙。何だかひとの良さそうなくまさんだ。身だしなみもきちんとしている。彫り模様をほどこした杖もおしゃれだ。
実際、このくまさんは、留守に家に入ってきたマーシャを閉じ込めるものの結局賢いマーシャの知恵に騙されて丁寧にマーシャの家までマーシャ送り届けてしまうちょっと情けないくまさんなのだ。
絵本の中の挿絵もやはりピンク系の色が使われていて優しい雰囲気。くまさんも朴訥でおっとりしていてどこか憎めない。冷めた表情で抜け目のないマーシャよりも愛嬌があるくらいだ。
裏表紙にも注目だ。うーん、小娘にしてやられた!といったがっかり感を漂わせ頭を抱えるくまさんが描かれている。シブくて中々いい表情だと思う。(直)
詳細・画像 https://karandashi.ocnk.net/product/498
詳細・画像
ローシン画の「マーシャとくま」の絵本。ピンク系の色合いが柔らかい印象を与える表紙。何だかひとの良さそうなくまさんだ。身だしなみもきちんとしている。彫り模様をほどこした杖もおしゃれだ。
実際、このくまさんは、留守に家に入ってきたマーシャを閉じ込めるものの結局賢いマーシャの知恵に騙されて丁寧にマーシャの家までマーシャ送り届けてしまうちょっと情けないくまさんなのだ。
絵本の中の挿絵もやはりピンク系の色が使われていて優しい雰囲気。くまさんも朴訥でおっとりしていてどこか憎めない。冷めた表情で抜け目のないマーシャよりも愛嬌があるくらいだ。
裏表紙にも注目だ。うーん、小娘にしてやられた!といったがっかり感を漂わせ頭を抱えるくまさんが描かれている。シブくて中々いい表情だと思う。(直)
詳細・画像 https://karandashi.ocnk.net/product/498
詳細・画像