ダイアリー
10/1 そしてもう。
2021年10月01日
明日はオンラインオープンルーム。ロシア絵本をご覧になりたい方はどうぞ。個人対応。本日中に予約連絡をお願いいたします。
台風が来て、風がゴウゴウと音をたてている。そしてもう10月。日暮れもぐっと早くなってきた。1日1日を大切に過ごしてゆかないとと思う。
資料の中からエルショーフ作「せむしの仔馬」の塗り絵絵本。1ページおきに塗り絵のページがある。お話の挿絵を自分の好きなように着色できるのは楽しそうだ。大人の今だからやってみたいとも思う。
主人公のイワンは最後にミルク、煮え湯、冷水の桶に次々と入り、凛々しく立派な若者になるという物語展開なのだが、そうなる前の純朴な様子のイワンの方がいいな、とこの塗り絵絵本を見ても思う。
1947年のアニメ映画。https://m.youtube.com/watch?time_continue=1942&v=xS2WX1PiZuQ&feature=emb_title
台風が来て、風がゴウゴウと音をたてている。そしてもう10月。日暮れもぐっと早くなってきた。1日1日を大切に過ごしてゆかないとと思う。
資料の中からエルショーフ作「せむしの仔馬」の塗り絵絵本。1ページおきに塗り絵のページがある。お話の挿絵を自分の好きなように着色できるのは楽しそうだ。大人の今だからやってみたいとも思う。
主人公のイワンは最後にミルク、煮え湯、冷水の桶に次々と入り、凛々しく立派な若者になるという物語展開なのだが、そうなる前の純朴な様子のイワンの方がいいな、とこの塗り絵絵本を見ても思う。
1947年のアニメ映画。https://m.youtube.com/watch?time_continue=1942&v=xS2WX1PiZuQ&feature=emb_title