ハードカバー 205✖️245 80ページ オールカラ-
絵はズディニク・ミレル。
チェコの国民的なキャラクター、クルテク。世界中で愛されています。
クルテクとはチェコ語でもぐらのこと。
画家ミレルが森の散歩中にもぐらの穴で転んだことから生まれたキャラクターだそうです。
クルテクがほかの動物たちと繰り広げる楽しいお話集です。
「芸術家のクルテク」
「クルテクと傘」
「クルテクと緑の星」
が収録されています。
ダイアリーより
クルテクとはチェコ語でもぐらのこと。画家であるズデニェク・ミレルが森の散歩中にもぐらの穴で転んだことから生まれたキャラクターだそうです。絵本では他にも森の動物たちが登場します。
ミレルは最初アニメーターとしてスタートします。終戦後に初監督作品「おひさまを盗んだ億万長者」で1948年ヴエネチア映画祭特別賞を受賞しています。クルテクもアニメーション作品として人気を博しますし、その第一弾「もぐらくんとズボン」はヴェネチア映画祭やモンテヴィオ映画祭などで受賞を重ねています。