ダイアリー
4/3 イースターエッグフィルム
2019年04月03日
花冷え。寒い。それでも、スミレが咲き出し、バラの芽が動き出している。
今年のイースターは4月21日だそう。ということでロシアのイースターエッグフィルムをご紹介。
ゆで卵を作り、個別に切り離した柄のついたフィルムをかぶせて、熱湯に入れるとフィルムがピタッと貼り付いてイースターエッグの出来上がり。
実はロシアのイースターエッグフィルムを見るのは初めて。かわいらしいお花や動物たちがメインだが、「ХВ」=ハリストス復活とプリントされているものもある。
付属のひよこちゃん作ったり、スタンドを作ったりしてお部屋に飾ってもいいかもしれない。春らしい飾りになるだろう。
ロシアのイースターはどんな感じなのだろう。イースターだけではなく、正教会のことなど歴史も含めて詳しく知りたいと思っている。
知りたいことがたくさんありすぎて困る。(直)
イースターエッグフィルム http://karandashi.ocnk.net/product/339
http://karandashi.ocnk.net/product/340
今年のイースターは4月21日だそう。ということでロシアのイースターエッグフィルムをご紹介。
ゆで卵を作り、個別に切り離した柄のついたフィルムをかぶせて、熱湯に入れるとフィルムがピタッと貼り付いてイースターエッグの出来上がり。
実はロシアのイースターエッグフィルムを見るのは初めて。かわいらしいお花や動物たちがメインだが、「ХВ」=ハリストス復活とプリントされているものもある。
付属のひよこちゃん作ったり、スタンドを作ったりしてお部屋に飾ってもいいかもしれない。春らしい飾りになるだろう。
ロシアのイースターはどんな感じなのだろう。イースターだけではなく、正教会のことなど歴史も含めて詳しく知りたいと思っている。
知りたいことがたくさんありすぎて困る。(直)
イースターエッグフィルム http://karandashi.ocnk.net/product/339
http://karandashi.ocnk.net/product/340