ダイアリー

4/18 お下げ髪

2019年04月18日

朝ドラを見ている。お話の展開云々よりも、雄大な景色がいいな、馬に乗れるっていいな、と見ているところがある。北海道に行きたくなる。

でもヒロインはやがて上京するらしい。この景色を見られなくなるのは残念だ。アニメーターになるとか。一体どんな筋書きなのだろう。

そのヒロイン、今は高校生だけど、お下げ髪、三つ編みの髪型が懐かしい。そういえば、今、お下げ髪をあまり見かけない。というか全然見かけない。絶滅したのだろうか。昔は子どもから女学生まで結構お下げ髪をみたものだ。かくいう私もある時期していた。

私の場合、単純にお下げ髪に憧れを持っていて、髪が伸びて編み目が増えていくのが嬉しかったものだ。なんてことを、朝ドラを見ながら思い出した。

画像は「ロシア絵本の世界を知るわらべ歌と名画によるフォークロア百科」の1ページ。
昔の習俗や、自然、文化などが紹介されている暮らしの図鑑だ。このページは昔の装束や髪のおしゃれについて紹介している。

左のページの女性。綺麗に編んだ長い長いお下げ髪だ。それに髪飾りを被って、どこへお出かけなのだろう。この見開きページにはアクセサリーや櫛も掲載されていて興味深い。、

朝ドラのヒロインは、そのうちお下げ髪をやめてしまうだろう。上京時かな。彼女の場合は、酪農労働に邪魔にならない適髪型として三つ編みにしているところが大きいだろう。そういう意味では、アニメーターにも向いてる髪型ではあるが。(直)


「ロシア絵本の世界を知るわらべ歌と名画によるフォークロア百科」
http://karandashi.ocnk.net/product/35




ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 ※ご注文・お支払い方法 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット