ダイアリー
6/4 ビオラ
2019年06月04日
先日参加させていただいた絵本学会で、絵本研究の第一人者の方とお話をさせていただく機会を得た。
同じ研究会で一緒に発表を行ったMさんのお知り合いということもあり、ご紹介いただいて、しばしの間、資料をお見せしたり、あれこれお話させていただきながら、大切なことを教えていただけたような気持ちでいる。誠におこがましいのだけど。
その方は、50代を越えて絵本研究のため海外へ数年間留学し博士号をとられている。すごいなぁと、ただ、ただ感心するのみだ。情熱だけではどうしようもないけれど、情熱がないと何も始まらないのは確かだ。とあらためて。
今朝、伸びきっていたビオラたちの整理をした。茎も細って頼りないのだけど、線香花火のように花を咲かせ続けて健気だと毎年思う。今年も少し切花にして飾った。
絵本は親指姫https://admin19.ocnk.net/admin/index.php(直)
同じ研究会で一緒に発表を行ったMさんのお知り合いということもあり、ご紹介いただいて、しばしの間、資料をお見せしたり、あれこれお話させていただきながら、大切なことを教えていただけたような気持ちでいる。誠におこがましいのだけど。
その方は、50代を越えて絵本研究のため海外へ数年間留学し博士号をとられている。すごいなぁと、ただ、ただ感心するのみだ。情熱だけではどうしようもないけれど、情熱がないと何も始まらないのは確かだ。とあらためて。
今朝、伸びきっていたビオラたちの整理をした。茎も細って頼りないのだけど、線香花火のように花を咲かせ続けて健気だと毎年思う。今年も少し切花にして飾った。
絵本は親指姫https://admin19.ocnk.net/admin/index.php(直)