ダイアリー

9/5 サード・プレイス

2019年09月05日

いよいよ明日で国分寺おばあさんの知恵袋さんでの「セリョージャとあそぼう!」の原画展も終わりだ。おかげさまで色々な方々にセリョージャと遊んでいただけたのではと思う。

今回お世話になっているおばあさんの知恵袋さんだが、小さな子どもたちのためのプログラムから大人の絵本の会までだれでもお話や絵本に親しめるような活動もされているが、いつでも誰でもほっとくつろげるような環境作りを心掛けていらっしゃる。

店主の三田村さんはこの場所があらゆる人のサードプレイスになればとおっしゃる。3番目の場所。家庭、学校や職場、の次の場所だ。昔は駄菓子屋さんがその役割を果たしていた、といえばイメージしやすいかもしれない。そして大人にとってのサードプレイスになるべく夜はお酒を飲むことができるようにしたのだという。

地域の人たちの心の拠り所として、これからもおば知恵さんはいつでも扉を開けて招き入れてくれる存在であり続けるのだと思う。素敵なことだ。

画像は実際に子どもが乗って遊べる木馬とプロの方が作ったカエルさんのパペット。もう一枚は地域通貨が買えるガチャガチャ。そしてチェコの操り人形。三田村さんは上手に操ることができる。(直)


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 ※ご注文・お支払い方法 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット