![](http://karandashi.ocnk.net/data/karandashi/image/20170414_1cea71.gif)
昨日4月12日はロシアでは宇宙飛行士の日、世界では世界宇宙飛行の日という日であったということを今日知った。1961年にロシアのユーリィ・ガガーリンが人類で初めて宇宙飛行に成功した日だ。「地球は青かった」という言葉が有名になっているけれど、どうもそういう言い方はしていなかったらしい。ともあれ、そこからかれこれ56年ほどの歳月がたち、今でもロシアは宇宙先端国。国際宇宙ステーションへの宇宙飛行士の移動といえば、現在はロシアのソユーズのみ。なので今宇宙飛行士になるにはロシア語習得がマストとなっている。うーん。それとは全然関係ないけれど、個人的にはロシア語の先生もロシアから帰国されたことだし、少しずつでもロシア語学習がんばらねば…と思う春の夜。(直)
宇宙がまだまだ遠い存在だった頃…「アズブーカ」より
http://karandashi.ocnk.net/product/63