ダイアリー
7/1 こどもの絵
2018年07月01日
壁一面には谷口氏が大好きだというこどもの絵に影響を受けて和紙に描いた作品群。こどもが描いたような…という表現がメインのモチーフとなっている。もちろん谷口氏はこどもではないので大人が描いたこどもの絵のような絵ということになる。これは芸大を卒業されて幼児教育に携わり、幼稚園の園長をされてきたという経歴により育まれてきたテーマなのだそうだ。そのこどもの絵のモチーフに文字のメッセージや肖像画などが描きこまれている作品もあり表情は多彩だ。内容的に攻めているのだけど和紙という素材がとても効いていて圧は感じない。また額装をしていないので作品同士もフラットに響き合っている。爆発と抑制と。客観と主観と。こどもと大人と。
短い時間だったが、暑い暑い7月の初めの日、アートに触れることができてよかった。そして、西荻には色々なギャラリーがあって様々な展示会が開催されている。せっかくのご近所なのでもう少し気にしていこうと思うに至った。よいことだ。(直)
谷口幸三郎 えをかくせいかつ https://ewokakuseikatu.com