ダイアリー
11/30 思ったより
2019年12月01日
今回は同じ上野にある美術館と図書館が共同で企画した講演会。アートとして絵本を見る、ということがアートサイドからはどう語られるのだろうと興味深く拝聴させていただいた。アートの歩みのひとつの結実、成果としての絵本という見方、考え方をよりはっきりと認識し、またその世界の大きなアートのうねりが日本の絵本に波及する実際のところを教えていただいた。前回10月の講演会と合わせて、美術史と絵本を学ぶよい機会となった。ありがたい。
そして、上野を後にして、清澄白河へ行き、奈良のマールイ・ミールさんからご紹介いただいていたBaharさんを訪ねた。こちらは世界の手仕事を扱っていらっしゃるお店で、現在「おとぎの国のウインターマーケット」開催中。マールイ・ミールさんの商品も並んでいる。暖かそうな素晴らしい手編みのセーターからたくさんのラグ、バック、そしてポルトガルの食器などなど…素敵なリトルプレスもたくさん!レトロなアパートを改造した建物の雰囲気も相まってゆったりとした時間が流れている。でも閉店時間も迫っていたので、いくつか小さなお買い物をさせていただいてお店を後に。
それから国分寺のおばあさんの知恵袋へ。ご注文いただいていた翻訳版「ちいさなタグボートのバラード」を届けて、吉祥寺に寄り梱包資材など調達。
思ったより寒くなかったのがありがたい1日だった。(直)