ロシア絵本的日常【ダイアリー】

8/2 ダーチャ感

2025年08月02日

カランダーシは8月9日から17日までお休みします。ご注文は自動で受け付けます。発想は18日以降になります。よろしくお願いいたします。

今週は、カムチャッカの地震に伴い日本にも津波が来ました。本当に災害はいつ襲ってくるのかわかりません。津波の次は台風がやって来ましたし。そしてこの暑さももはや災害でしょう。その暑さの中津波避難を余儀なくされた方々はさぞや大変なことだと案じていました。

カランダーシのソビエト時代の資料絵本の中に『私のカムチャッカ』という絵本があります。カムチャッカに調査のため1958年以来7回訪れたロシアの地質学者が子ども向けに作った絵本で、トナカイの遊牧をする先住民の親子の暮らしと四季の変化を丁寧に伝える内容です。墨絵のような滲みを活かした水彩画により自然の繊細な表情が幻想性を伴って表現されています。

そしてお取り扱いしている『私のカムチャッカの隣人たち』では、多くの野生動物たちや大自然の姿を、こちらはリアルに伝えてくれています。野生動物たちが生きる真の姿、生命そのものの迫力に圧倒されますし、また、何かを語りかけてくるような眼差しにハッと心を掴まれます。美しくも過酷な環境を生きる「隣人」を知る貴重な写真集です。https://karandashi.ocnk.net/product/472

さて、少し前ですが、ダーチャで採れた林檎の画像をモスクワにいる知人からいただきました。庭に植えた林檎の木からきっとたくさんの実が採れるのでしょう。大きさも色も様々なところがいかにもダーチャ感があっていいなぁと思います。

資料絵本に綺麗な林檎の花の表紙の絵本があります。裏表紙は林檎が実った絵で、素敵なデザインです。実の方の表紙を見えるようにをしばらく飾っておきましょう。

そしてフレッシュなラズベリーやブルーベリーの画像もいただきました。美味しそうですね。(直)





ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 ※ご注文・お支払い方法 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット