ロシア絵本的日常【ダイアリー】

9/20 手作り

2025年09月20日


やっとやっと秋の風を感じられるようになりました。暑くて長い夏でした。玉すだれがポツポツ咲いています。昔、実家の庭にあったのを思い出して球根を求めました。雨の後に咲くので、レインリリーとも呼ばれていることはともかく、全草に毒があることは今まで知らず、あら、そうなの?と驚いたことでした。

先日ロシア語の先生がいらっしゃり、色々頂き物をしたのですが、その中から先生のお母様手作りの素敵な毛糸の靴下カバーや鍋つかみなどをご紹介します。

手に取ってすぐにその丁寧な美しい針目と編み目に感動しました。パッチワークのマトリョーシカは青系統の可愛い布たちでまとめられたおしゃれな美人さんです。ロシアの布物は本当にテキスタイルを見ているだけでも楽しいものです。靴下は色合いも含めてとても温かそう。青い方は初めて見るデザインです。感謝して大切にします。

夏の間お休みしていたオープンルーム再開です。ロシア絵本をゆっくりお楽しみいただけます。また熱いサモワールのお茶もどうぞ。
インスタにオープンルームの紹介動画ポストしました(直)
https://instagram.com/p/DO0f6pakoxx/?utm_source=qr











ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 ※ご注文・お支払い方法 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット