![](http://karandashi.ocnk.net/data/karandashi/image/20161125_353474.gif)
ロシア語の先生のお宅でりんごの話になった。りんごが出てくる絵本を読んでいたのだ。ロシアのりんごは日本のりんごとは違い、小さくて酸っぱいと聞いたので、ジャムやコンポートですね、と言うと、キッチンからメイドインロシアの干しりんごを持ってきてくださった。先生のお母様の手作り。皮をむいてスライスして…と聞いたのであとはお日様の力かと思っていたら、電子レンジの力を借りるらしい。少しいただかせてもらうと甘酸っぱくて噛みごたえがあってちょっとグミのような感じでおいしかった。先生のお母様のお友達のダーチャでたくさんとれたりんごをいただいたのだという。郊外の家、ダーチャ。昨年私が実際にダーチャに行った時、1本のプラムの木の収穫を手伝ったのだけど、自分たちで食べる量をはるかに超えていた。そういう恵みは知人友人へ分ける。お互いに分けあったり交換したり。そしてこの干しりんごもはるばる日本へ届けられたダーチャの豊かな恵み。私もその恵みにあずかることができたわけで、遥か遠いロシアの豊かなりんごの木の実りに思いを馳せ感謝した。
果樹の豊かな実りを見ることができます。「マロースおじいさん」:
http://karandashi.ocnk.net/product/86
過去のダイアリー:
http://karandashi.ocnk.net/diary