美しいロシア絵本の世界を是非お手元でお楽しみください。
ホームお知らせ
お知らせ
お知らせ:67
2014年11月19日
松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて
ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム展

カンディンスキー、マレーヴィチ、ロトチェンコなどのロシア・アヴァンギャルドのデザイナーたちのポスター約180点を紹介

http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html
2014年08月21日
うらわ美術館で9月7日まで開催中の「ボンジュール!フランスの絵本たち展」ではカストール文庫について作品を通して詳しくて知ることができます。ロシア黄金期絵本の影響を強く受けていることがよくわかりますし、ロシア人作家:ロジャンコフスキー、ナタリー・パラン、そして亡命中だったビリービンの原画も展示されています。

詳しくは:http://www.uam.urawa.saitama.jp/tenran.htm
2014年06月23日
20世紀初頭~パリを魅了した伝説のバレエ団「バレエ・リュス」のコスチューム140点が展示されます。
ロシア絵本との関係はブログで。
http://lucas705karandashi.blogspot.jp/2014/06/blog-post_19.html
2014年6月18日~9月1日
国立新美術館(乃木坂)
http://www.tbs.co.jp/balletsrusses2014/
2014年06月03日
東京・経堂にある東京ロシア語学院付属図書館でバザーが行われます。
http://www.tokyorus.ac.jp/library.html
カランダーシ「うさぎのいえ」も販売されます!
日時: 6月14日(土)11:00-18:00、6月15日(日)11:00-17:00
会場: 日本ロシア語情報図書館
商品: ロシア語書籍新刊・CD(音楽、朗読) 10%OFF、和書 消費税サービス
お問合せ: Tel.03-3429-8239
•マツヤのマトリョーシカ化粧箱入りチョコ、ロシア雑貨店パルクの商品も出品。
•ユーラシアバザール(食品、ウォッカ・ワイン、民芸品)も同時開催。
• 15日(日)には、「第43回全国ロシア語コンクール」が催されます。観覧は入場無料です。
午前はロシア民謡などのアトラクション、午後はロシア語によるスピーチコンテストが行われます。
2014年04月19日
東京・銀座・教文館ウェンライトホールで、元IBBY会長の島多代さんの絵本資料室「ミュゼ・イマジネール」からの貴重な絵本コレクションの展示会が開催されます。古くは1800年代のものから、主には黄金時代と呼ばれた1920~30年代の絵本を中心にヨーロッパ、アメリカ、そしてロシア!!のものが展示されます。5/6(祝)には島さんのメッセージを松岡享子さんが代読する会なども開催されます。教文館ナルニア国では関連書籍の販売も。


http://www.kyobunkwan.co.jp/narnia/archives/info/8d0474aa
2014年01月10日
日本とロシア友好環境ポスターの募集が始まりました。対象は小学生以上、中学生、高校生。応募作品は5~10月の一定期間に武蔵野市内とロシアのハバロフスク市内で展示会で展示します。応募全作品に主催協会(日本語)とハバロフスク市役所(ロシア語)からの感謝状が送られます。応募作品は返却しません。
応募期間:2014年1月6日~3月31日(月)

問い合わせ先
NPO法人むさしの・多摩・ハバロフスク協会
TEL/FAX0422-23-5351
後援:武蔵野市・武蔵野市教育委員会
協力:ロシア連邦ハバロフスク市国際交流局
2014年01月10日
長野県の社会福祉審議会児童福祉専門分科会図書審査部会によって絵本『うさぎのいえ』が2013年11月度の推薦図書に選ばれました。
http://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/kyoiku/kodomo/shisaku/suisentosho/index.html
2013年11月08日

絵本『うさぎのいえ』が、子ども文庫の会が発行している季刊『子どもと本135号』の「リストに加えたい絵本と本」にて大変詳しく紹介されました。選んでいただきありがたいことです!
《問い合わせは全国の書店か下記まで》
「子ども文庫の会」
〒151-0062東京都渋谷区元代々木町49-23
セブンスターマンション代々木八幡202
電話03-3466-2795
2013年10月30日
東京・経堂にある東京ロシア語学院。http://www.tokyorus.ac.jp/私は生徒ではないのですが、図書室に何度がお邪魔してお世話になっています。こちらの学院祭が12 月7日、8日に開催されます。ロシア語書籍も並ぶようです。詳しくはhttp://www.tokyorus.ac.jp/gakuinsai/gakuinsai.htm
2013年10月27日
『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ最高傑作4本一挙上映!

・こねこのミーシャ 11分 (1963年) ★日本初公開
・ミトン 10分 (1967年)
・迷子のブヌーチカ 20分 (1966年) ★日本初公開
・レター 10分 (1970年)
場所:渋谷ヒューマントラストシネマ
12月21日~
1000円
詳しくは
「ミトン+」サイトhttp://www.mitten-plus.jp/worldofmitten.html
ヒューマントラストシネマサイト:http://www.ttcg.jp/human_shibuya/comingsoon
2013年10月27日
毎年恒例の「ロシアアニメーションフェスティバル2013」の今年のお知らせです。
12月7日渋谷ユーロスペースで午後から
「チェブラーシカ」「ミトン」「霧の中のはりねずみ」が上映されます!
無料招待となります。サイトから申し込みが必要。多数の場合は抽選です。
http://www.cheb-project.com/raf2013/

主催:ロシアアニメーションフェスティバル2013実行委員会
後援:ロシア文化フェスティバル組織委員会、ロシア連邦文化省、 チェブラーシカ・プロジェクト、株式会社フロンティアワークス
協力:三鷹の森ジブリ美術館、モブコ(movco)、TPO ソユーズ・ムリト・フィルム、スタジオ・アルテ
2013年10月20日

絵本『うさぎのいえ』が、『こどもとしょかん139号』(東京子ども図書館刊)の「わたしたちの選んだ児童室の本」に選んでいただき、紹介されました。大変嬉しいです!
《問い合わせは全国の書店か下記まで》
公益財団法人「東京子ども図書館」
〒165-0023
東京都中野区江原町1丁目19-10
電話03-3565-7711
http://tcl.or.jp/
2013年08月28日
カランダーシのことや絵本「うさぎのいえ」について書かせていただいたアクセス誌7月号がwebで公開されました。http://neil.chips.jp/chihosho/acj/acj-bk.html#saishin
2013年07月31日
カランダーシがお世話になっている取次の地方・小出版流通センターさんの情報誌「アクセス」の7月号巻頭ページに「ロシア絵本の魅力とは…ラチョフ画「うさぎのいえ」を出版して」が掲載されました。2千字あまりで、カランダーシについて、出版のことについてあれこれ書いています。興味のある方はlucas705@ybb.ne.jpまで。送ります。
2013年07月09日
カランダーシの地元は東京西荻窪。古書店も多く、本好きが多い街のようです。その西荻でほぼ毎月本に関するイベントを開催している西荻ブックマークさんのサイトでカランダーシが紹介されました!http://nishiogi-bookmark.org/2013/nbm02relate2/ありがたいことです
2013年06月17日
7月2日~7日まで武蔵野市境南街にある武蔵野プレイスのギャラリーで、「日本とロシアの友好環境ポスター展示会」があります。日本とロシアの児童の作品の展示です。無料。主催:むさしの・多摩・ハバロフスク協会、共催:武蔵野市、後援:武蔵野市教育委員会
2013年06月12日
東京世田谷区にある東京ロシア語学院内にある日本ロシア語情報図書館で15日と16日に書籍バザーがあります!ウオッカやワイン、チョコや雑貨も販売されますよ~!
2013年05月19日
カランダーシで把握できる範囲でお取り扱い書店様をご紹介してきましたが、5月中旬時点まででまとめたものを別ページでご紹介しています。http://karandashi.ocnk.net/page/3よろしくお願いいたします。
2013年05月13日
ジュンク堂書店京都店さんはhttp://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=291988年開業。阪急電鉄・河原町、烏丸駅や地下鉄烏丸線・四条駅からも徒歩圏内の好立地の京都有数の大型書店。約1400㎡の売り場面積。児童書・絵本もゆっくりゆったり選べます。丸善津田沼店さんは、http://honto.jp/store/detail_1574700_14HB310.html津田沼駅から徒歩1分ブロックB棟にあります。1000坪の敷地面積を誇り、東京に行かなくても何でも揃うをコンセプトに蔵書80万点揃ってます。5月18日におはなし会あり。おみやげ付きです。
2013年05月13日
立川市「オリオンパピルス店」http://www.ehonnavi.net/ehon03_shinkan.aspさんは2011年6月にオープンした、グランデュオというビルの6階にあり雑貨や文具も選べるおしゃれできれいな店舗です。下関市の「子どもの広場」さんはhttp://www.kodomonohiroba.co.jp/母親スタッフとプロの目で選んだ、絵本や育児の本が並びます。靴をぬいで、まるでお家にいるような感覚で絵本が選べるお店です。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス