商品一覧
登録アイテム数: 370件
|
こわいオオカミがこまに変身するお話
ソフトカバー 215✖️275 16ページ オールカラー
【ダイアリーより】
ボリス・ザホデール作、ペトラ・レプキーナ画の「こま」という絵本。オオ…
|
|
子どものための楽しい詩集
205✖️265 ハードカバー 112ページ オールカラー
【ダイアリーより】
突然のお知らせになりますが、カランダーシは明日5日〜22日まで…
|
|
メンドリはどんな卵を産むのでしょうか。
ソフトカバー 8ページ 199✖️259
【ダイアリーより】
「まだら模様のメンドリ」はベニアミン・ローシン画のロシア民話絵本だ。表紙も民族…
|
|
動物たちの特徴を知るために
ソフトカバー 28ページ 209✖️297 オールカラー
【ダイアリー】
「森の住人たち」はロシアの森に住む生き物たちを知るためのテキスト兼ワーク…
|
|
森の生き物たちのお話
ソフトカバー 16ページ 215✖️280 オールカラー
【ダイアリー】
エフゲーニー・チャルーシンが挿絵を手がけた「かけっこハリネズミ」はスラトコフによ…
|
|
ロシア革命の旗手、マヤコフスキーが子どもにおくったメッセージ
ソフトカバー 208✖️268 28ページ オールカラー
【ダイアリーより】
子ネコに傘をさしかけている男の子の表紙が…
|
|
野生動物と暮らしてみると…
ハードカバー 44ページ 200✖️262 オールカラー
【ダイアリー】
「オオカミについて」はボリス・ジチコフ作で挿絵はエカテリーナ・シュムコヴ…
|
|
モスクワの見どころが満載です
ハードカバー 64ページ 224✖️298 オールカラー
【ダイアリーより】
「モスクワを巡る・АからЯまで」はモスクワの街をアルファベット順…
|
|
2人の画家のチェブラーシカが登場
209✖️280 13ページ ソフトカバー オールカラー
【ダイアリーより】
ウスペンスキー作「言葉絵本・チェブラーシカのお客様」は、お話の文中の絵…
|
|
人を騙すことに味をしめたキツネは…
ソフトカバー 200✖️260 12ページ オールカラー
【ダイアリーより】
昔話絵本ヴァスネツオフ画「めん棒を持ったキツネ」はブラートフ再話…
|
|
背景までしっかり描き込まれた挿絵を楽しんで
ソフトカバー 215✖️280 32ページ オールカラー
【ダイアリーより】
ラチョフ画の「むかーし、むかし」はアレクセイ・トルストイやブラ…
|
|
ハリネズミのハリが靴下に刺さって取れません。
ハードカバー 265✖️220 32ページ オールカラー
【ダイアリーより】
「帽子」は先日ご紹介したアメリカの作家ジャン・ブレ…
|
|
心に残る詩の言葉。言葉に寄り添った挿絵。
ハードカバー 80ページ 203✖️263 オールカラー
【ダイアリーより】
ユーリ・コリネッツ作・エリセイエフ画「不思議な家」には2…
|
|
スウェーデンで親しまれている絵本
ハードカバー オールカラー 30ページ 160✖️195
【ダイアリーより】
三鷹台にかつてあったビーラビッツさんという絵本専門古書店…
|
|
みーしはくまのぬいぐるみ。
ソフトカバー 12ページ 235✖️265 オールカラー
【ダイアリー】
「私のミーシカ」はアレクサンドロヴァの詩にチジコフの挿絵でロシアでずっと…
|
|
ウクライナ民話絵本
ソフトカバー 32ページ 215✖️265 オールカラー
【ダイアリーより】
有名なウクライナ民話「てぶくろ」をアメリカのジェン・ブレットが手がけた絵本…
|
|
ヴァスネツオフ挿絵のわらべ歌たっぷり
ハードカバー 80ページ 218✖️293 オールカラー
【ダイアリーより】
ヴァスネツオフ画の「虹の橋」はロシアの昔ながらの小さい子ど…
|
|
少年が迷い込んだアパートには…
ハードカバー 212✖️270 32ページ オールカラー
【ダイアリー】
スロベニアのアーティストマイヤ・カステリツによる絵本「少年とアパート」は…
|
|
美しくクラシカルなアルファベット絵本
ハードカバー 表紙プラス加工 206✖️298 72ページ オールカラー
【ダイアリーより】
「絵の中のロシアのアルファベット…
|
|
歌い継がれてきたロシアの子守唄の世界
ハードカバー 208✖️259 48ページ オールカラー
【ダイアリーより】
「ロシアの子守唄集」は民俗学者であるアンドレイ・モロスにより選ば…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| | 3 | | | | | | ...
|