美しいロシア絵本の世界を是非お手元でお楽しみください。
ホームダイアリー10/30 ロシアのお菓子、お茶、お酒。
ダイアリー
10/30 ロシアのお菓子、お茶、お酒。
2017年10月30日

昨日に引き続き食べ物の話。お菓子や飲み物についてご紹介。まずは、ヴォルガさんご提供のロシア製チョコキャラメル。ソ連時代のアニメのヌーパカジーのキャラクター柄の個包装が目をひく甘いお菓子。絵付けで集中して作業した後のほっと一息になったのではないだろうか。お茶は、WSでは紅茶もお出ししたが、デニス先生がロシアの草原でヤナギランを手摘みして作った「イヴァンチャイ」もお出しした。ロシアにいわゆる一般的な茶葉が入ってくる前は皆このお茶を飲んでいたという健康にも良いお茶とのこと。画像は茶葉の状態。桃のジャムはやはりヴォルガさんご提供で、お茶に入れたい方はどうぞ用。
そして、夜の親睦会では、プロムテックビズさんご提供のウォッカを3種類、それぞれの説明をお聞きし、いただいた。もちろん、飲める方だけだが。後でデニス先生に聞いたのだが、日本に入っているウォッカは品質検査済みなので安心していただける、とのこと。ロシア国内には安心できないものもあるらしい。
…ということで、本当にありがたいことに、色々とロシアの美味しいものが顔を揃えたテーブルとなった。
おっと、実はお菓子はもう一種類あった。チロリアンというお菓子。これはロシアとは関係なく、チロル地方とも関係ない九州は福岡のお菓子。
甘くて美味しいわたしの好きな福岡銘菓のひとつ。(直)
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス