美しいロシア絵本の世界を是非お手元でお楽しみください。
ホームダイアリー7/12 かまきり。
ダイアリー
7/12 かまきり。
2017年07月12日

年に一度くらい、カマキリが家の中にいるのを見つけることがある。いつ、どうやって家の中に入るのだろう。とにかくまずはびっくりして、その後かなり困る。鎌を振り上げて威嚇される。なかなか捕まえるのが難しい。
今年も先日出た。まだ子どもだ。子どもでも一人前に威嚇する。娘と大騒ぎして捕獲して外に出した。
カマキリに対しての恐怖は、鎌に対してだけではない。ハリガネムシがこわいのだ。寄生してカマキリを洗脳し操り水辺に行かせるハリガネムシの話を知ったのはわりと最近のこと。それ以来、特に家に中でカマキリを見ると、水辺を探してのことではないのか、と想像して身構えてしまう。何年か前見つけたのは、台所の流しの前にかけてあるタオルの上だった。流し=水辺に行こうとしていたのではないか…などと考えたりするのは大げさなことなのだろうか。
ロシア、モスクワでは昔はカマキリは見られなかったらしい。生息域がもっと南方だからだ。でも近年はよく見られるようになったという記事を見かけた。カマキリの北上の動きは、もちろん?ハリガネムシが操っているわけではなく、ここ数年の初夏の熱波やモスクワで駆虫処理が行われなくなったせいでは、などと言われているようだ。(直)

参考記事 https://jp.rbth.com/multimedia/pictures/2016/09/02/626337
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス