美しいロシア絵本の世界を是非お手元でお楽しみください。
ホームダイアリー
ダイアリー
ダイアリー:1914
«前のページ 1 ... | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96
2012年04月10日

東京子ども図書館の資料室で借りてきた書籍たち。ロシアの絵本についてだけではなく、絵本に関することもあらためて学んでゆくつもりです。奥の深い世界。
2012年04月05日

カフェロシアさんで夕食。どのお料理もおいしくお腹いっぱいになりました。「食べる」だけではなくロシアの料理をだんだん「作れる」ようになりたいものです。
2012年03月23日

原作とアニメでは随分イメージが違うチェブラーシカ。その名前の表記も、原作の邦訳では「チェブラーシュカ」という表記です。「…シカ」というのはアニメ映画での表記だそうで、どちらも正しい…ということになりますね。
2012年03月19日
ロシアでチュコおじさんとして慕われていたコルネイ・チュコフスキー。こんなお顔だったんですね。そのチュコフスキーの「2歳から5歳まで」(理論社)という本です。2歳から5歳までの子どもたちのことばのきらめきがたくさん。読み終わり、そういえば私の近くにその年齢のこどもが随分長いこといないなぁと気付きました。それはとても残念なことに違いないと思いました。
2012年03月13日

何年か前のオオカミのカレンダー、写真がとてもいいので今だに飾っています。大体は野性味あふれる精悍なイメージの写真が多いのですが、この1枚はちょっと違いますね。オオカミなのに、立ってますし、顔は「えへっ」って笑っているようにも見えますし、人間ぽい。まるでラチョフが描く動物民話のオオカミのようだなんて思っています。
2012年03月06日

これはバスネツォフの「ラドゥーシキ」の中のぶたのお母さんです。子ブタたちがぴーぴー鳴いているのが聞こえてきそうな絵ですね。この絵本についていろいろ教えていただいたロシアの方の話ですが…「ロシアでは、ぶたが時々アヒルなどを襲って食べることがありますよ」…なんだそうです。ちょっと衝撃的でした。
2012年03月02日

電子書籍を図書館で貸し出す取り組みが始まっているというニュースを見て、そんな時代になってきたんだと思った日、書店でこんな本を見つけました。表紙は東京日仏学院の図書室。何年か前に会社のお昼休みにのぞいたことを思い出しました。いつでも来れる…と思ってそれっきり。それにしても都内にはこんなにもさまざまな図書館があったんですね。圧巻といわれる「東洋文庫」の「モリソン書庫」は是非訪れてみたいです。
2012年02月28日

我が家のリビングの本棚。今、こちらには「ミトン」の表紙が見えるように置いてあります。子犬を飼ってもらえないアーニャ。涙をぬぐった赤いミトン。そのミトンが何だか子犬に見えてきて…。この絵本を知ったのは最近ですが、きっと読む立場でずいぶん感想が違ってくるでしょう。母親として読みましたので胸がきゅっとなりました。「てぶくろ」もこの「ミトン」も黄色の表紙。春を待つきれいな色です。
2012年02月25日
我が家の玄関を上がったところの壁の絵本の飾り棚。夫の手作りです。今は「てぶくろ」を飾っています。これはずっと昔私が幼稚園の先生をしていた時に買ったもの。私の子どもたちもこれを読んで育ちました。そして今、こんなふうに飾って楽しみ、時々ページをめくったり。一生のうち、こうやって何度も何度も手に取って開く、開きたくなる絵本があることは幸せなことだと思います。
2012年02月24日
カランダーシの犬、ルーカス君は朝から寝てますね。少し暖かくなったせいか、ソファーから降りて床の上ですやすや。
2012年02月22日
「カランダーシ」は本日2012年2月22日午後2時22分オープンしました。サイト立ち上げ作業を共にがんばった相棒たち。なんとかオープンできてまずはよかった…です。
2012年02月21日
これはふきのとうの蕾ですね。庭のすみっこに春が来ていました。…ということで冬籠りのように家の中で毎日作業を続けておりましたが、やっと明日「カランダーシ」を開店することにしました。あとは営業しながら何とかしていきます!
2012年02月17日
ショップカードの表側、内側のデータを完成させ、今度は切手の額のパッケージに入れる説明書きの作業に着手。デザインを考え画像を準備しテキストを用意し、試し刷り、インク交換!やり直し…凝りたい気持ちと妥協の狭間に揺れながら。1日があっという間、1週間もあっという間。
2012年02月16日
やっとサイトのほうの作業が山を越えてきた(…ような気もしてきた)ので、作らなきゃと思っていたショップカードを作ることに。こういう紙媒体の作業は久しぶりなので気分転換になります。すみに映っているのは過去に私がもらったショップカードの一部。もらってばかりの私がまさか作って配る側になるとは。
«前のページ 1 ... | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス